「糸から手ぬぐいまで」の行程を、触れて、知って、買って、楽しめる、特別な1日。


かつて洲本市の発展を支えた赤レンガの紡績工場「S BRICK」に、大阪・堺に同時代に生まれた注染(ちゅうせん)染めの技を守るブランド「にじゆら」の手ぬぐい工場がやってくる!
◆糸から手ぬぐいまでマーケット
- 手ぬぐい
にじゆら(Instagram/WEB)
にじんだり、ゆらいだり。染めがにじめば、人柄もにじむ。人のあたたかな気配が感じられる昔ながらの染め技法を最大限に生かしながら新たな個性をかけあわせ、今の時代にそぐうかたちで伝えたい。そして、「注染」をのちのちの世まで残したい。「にじゆら」はそんな熱い想いから生まれた大阪は堺の手ぬぐいブランドです。 - さらし
さささ(展示販売)(Instagram/WEB)
毎日の暮らしでさささっと使える和晒ブランド「さささ」さっと、きる。さっと、ふく。さっと、むす。多用でき、環境に配慮して作られた晒(さらし)です。 - 糸
MONDOFIL
編んで楽しいはもちろん。インテリアとしてもかわいいをコンセプトに糸そのものをひとつの作品として仕上げてます。
nijiyarn(展示販売)
他にも糸や布につながるお店も出店!
・Filledwith
・喜 MONO フタツキ
・dandelion



◆手ぬぐいワークショップ
- 染めワークショップ(開催時間:11時/13時/14時/15時/16時)
にじゆらによる注染を体験できる実演ワークショップです。先着10名様に染めたてハンカチ手ぬぐいプレゼント! - 手ぬぐい缶バッチつくり
やまぐちくにこによる にじゆらの手ぬぐいをつかった缶バッチワークショップ‼



◆つつむ食堂(11-16時)
手ぬぐいにかけて「つつむ」をテーマに飲食ブース「つつむ食堂」が登場!
・淡路島ブルース
・紫の馬(昼から酒馬、レスプリドグリシーヌ)
・EXODUS淡路島
・まめはる
◆S BRICKオリジナル手ぬぐい&連携企画
10月よりS BRICKクラフトベース展示スペースで展示を行うくどううたがデザインし、にじゆらが制作するS BRICKオリジナル手ぬぐいを販売します。

-くどううた 展示のお知らせ-
会期:2025年10月11日(土)〜11月9日(日)
会場:SBRICKクラフトベース展示スペース 10:00〜18:00(火曜休館)
くどううた
プロフィール
2005年生まれ、兵庫県在住。2024年夏に初めて作品を発表してから絵描きとして活動をはじめました。絵の意味や理由は、今はまだ言葉でうまく表すことができないものも多いですが、ただ、自分自身や絵を見た人が幸せやわくわくを感じられますようにという思いを込めて、日々、自分の中のよろこびを表現しています。
SBRICKオリジナル手ぬぐいデザインについて
SBRICKと、その場に集まる人たちとのつながりがとても印象深く、SBRICKという場にさまざまな表現が集まって一つの新たな表現を生みだしているようなイメージを絵にしました。仕上がりをぜひお楽しみに。
展示について
今回の展示では、手ぬぐい制作の過程を紹介するとともに、ライブペインティングにも挑戦します。
ライブペインティング予定日
10月11日(土)、10月18日(土)、10月22日(水)、11月1日(土)
4日間をかけて一つの作品を描き進め、仕上げていく予定です。
オリジナルグッズや作品販売も行う予定です。
◆イベント概要
- 日 時: 10月18日(土)11:00~17:00(食堂は16時まで)
- 会 場:S BRICK
にじゆら
にじんだり、ゆらいだり。染めがにじめば、人柄もにじむ。人のあたたかな気配が感じられる昔ながらの染め技法を最大限に生かしながら新たな個性をかけあわせ、今の時代にそぐうかたちで伝えたい。そして、「注染」をのちのちの世まで残したい。「にじゆら」はそんな熱い想いから生まれた大阪は堺の手ぬぐいブランドです。
HP:にじゆら
Instagram:@nijiyura_tenugui
会社概要
株式会社ナカニ
599-8266 大阪府堺市中区毛穴町338-6
事業内容
注染・捺染(ロール及びスクリーンプリント)加工、注染手ぬぐい「にじゆら」企画・販売・店舗経営
広巾注染「たしたん」 企画
「Reカタチ」 企画・販売
手ぬぐい体操普及活動
販売所
ここことにじゆら、ルクア大阪店(大阪府)、三条店、神戸店(兵庫県)、染めこうば店(東京都)、日本橋店(東京都)